静岡県静岡市の動物病院、山田どうぶつ病院のブログ

今月のパピー教室2009年05月13日10:27

5月10日(日)の午後1:00から今月のパピー教室を開きました。

今日は4家族が参加、トイ・プードル2頭、チワワ2頭のパピーちゃん達です。

この時期の日曜日は外来がものすごく混むので、昼休みの時間厳守の教室になりましたが、

この位の幼犬時から服従訓練をしておくことの大切さを学ぶことができたと思います。

しつけ②.jpg

 

 

症例・・・ポメラニアン  去勢オス  11歳   

プロフィール・・・H21.3月 よだれが垂れて食欲が低下。

              上顎犬歯の歯根膿瘍と重度歯石沈着あり。            

           歯石除去をアドバイス。 1週間後、麻酔下で犬歯の抜歯と歯石除去実施

           舌根部に軽度の潰瘍があり、歯石の物理的刺激?

    抜歯と歯石除去後は、よだれも少なくなって食欲も回復したが、

    4月23日よだれがまた多くなったと来院した。

現症・・・常によだれが糸をひいて口から垂れている。お腹は空いているが、食べようとすると

     よだれが激しく出てくる。食事の嚥下がうまくできない。

治療プラン:  舌根部の潰瘍がひどくなているようなので、飼い主に説明し、

         再度麻酔下での口腔内の精査と食道チューブの装着を実施しました。

 

 

ジロー16.jpg

 

症例: ビーグル オス 11歳4か月 BW15kg  ジロー

経過: H20年8月 腰がふらつき、階段が登れないとの主訴で来院

     レントゲン検査で胸腰椎の椎間板ヘルニアと診断

     治療:ステロイド剤、神経賦活剤、漢方薬の内科治療、レーザー治療で

      1ヶ月後、歩行状態正常に戻る。

     H21年4月18日 後肢に力が入らず、前肢だけで歩くようになってしまった。

     両後肢の不全麻痺、 深部痛覚はあり。尾を振ることは出来る。

     レントゲン検査: 前回と同部位の椎間板ヘルニアの再発と診断(T12~L3)

治療: 前回と同様の内科治療、レーザー治療を実施したが、回復が得られず、

     外科手術を踏まえたMRI検査についてオーナーのOさんと相談した結果

    5月1日 MRI検査を実施することになりました。

 

ジロー18.jpg

 

T(胸椎)12~13、13~L(腰椎)1 の椎間板が前後の椎間板に比べて狭いことがわかります。

 

                

 

     

 

 

症例・・・甲斐犬 メス 11歳 12.8kg  マミ

4月1日  食欲、元気あり  狂犬病予防注接種

4月10日 フィラリア検査と検診で来院、最近発情が始まったとのこと。

      血液検査ではGPTの軽度上昇以外は正常範囲。

      強肝剤処方

4月26日 食欲がないことが心配で来院。 12.4kg  T38.3℃

      血液検査では異常所見を認めず

      エコー検査実施・・・・子宮に液体貯留所見を確認する。

 

4月10日に オーナーが話した発情は子宮内膜炎が原因の出血でした。

子宮蓄膿症の可能性が極めて高いことをオーナーに説明し、その日の午後、手術を実施しました。

      

 

お庭の金魚ちゃん2009年05月01日18:40

金魚ちゃん

病院のお庭に住んでる金魚の金魚ちゃん

(そのまんまですが...笑)

 

ちなみに◎私、酒井がこの病院に働き始めて早3年目になりましたヾ(^▽^)

しかし!この金魚ちゃんは、私が働く前から...

4・5年前からこのお庭にいるそうなので、私より先輩ですっ↑↑

 

体長が推定7~8cm!!∑(☆▼◎)

 

きっと昔はもっと小さかったであろう金魚ちゃん...

目指せ!鯉レベルのでっかい金魚ッ!!!

酒井。

4月26日(日)の朝6:30、病院の電話が鳴りました。

「うちの飼い犬のチワワが陣痛で破水したんですが、子供が出てこないんです。朝早くで申し訳ありませんが、診てもらえないでしょうか?」

清水区のKさんと名乗り、初診でした。

「かかりつけはいないのですか?」

「行きつけの病院が近くにあるんですが、こんな早朝なので電話しても通じません。」

このようなケースは正直辛いのですが、もう破水しているらしいので、断る訳にもいきません。

「わかりました。病院を開けますので連れてきてください。」

ということになり、来院を待つことになりました。

 

夏...?2009年04月22日16:31

 こんにちは♪

最近は、あたたかい日が続いてますね!!

普段病院内にずっといるので気温などよくわからなかったんですが、

患者さんが半袖で来院してきたり、わんこ達が暑そうにしながら病院に来院

して来るのを見て外は暑いんだろうなぁって日々観察しています(・3・)☆

 

今年も暑くなりそうなので熱中症に気をつけてくださいね♪"

                                                 鈴木    

ペットの必要経費は?2009年04月22日15:26

損害保険会社のアニコムがH21年1月のアンケートで、ペットに関する医療費を含めた実際にかかった経費の調査を行いました。

調査結果が4月20日の読売新聞の記事に載りました。

4月3日早朝の7:00頃、玄関のインタホーンが鳴りました。

「駐車場に、猫が入れられた段ボールが置いてありますよ。」

朝のラジオ体操の帰りの近所の人達でした。

下に降りて確認すると、段ボールに「助けてください。」と書かれていて、捨てられた猫だと判りました。

猫は汚れ弱っていて後ろ足が動かず、一見して交通事故にあったと予想できました。

声をかけてくれた人達にお礼を言って帰っていただき、猫は病院に収容しました。

 

ロクロータとスヌーピー

 

みなさん、お久しぶりです☆

 

前のスタッフ日記や伝言板のブログで、里親募集で登場したQ太郎です。

伝言板・・・2009.2.4掲載

獣医療・・・2009.1.10掲載

 

 

今、僕は新しいお家にやってきて、新たに

「ロクロータ」って名前を付けてもらって元気に過ごしてますっ♪♪

 

現在の飼主さんからお写真をもらったので、

ここで少しロクちゃんお新たな生活をご紹介します!

<<前のページへ 5758596061626364656667
ページトップ