
フェレットの消化器型リンパ腫のCCNU著効例-獣医療 | 2010年07月23日16:38 |
1週間前から、腹部がすごく膨れてきたという主訴で
フェレットが来院しました。
来院途中で、呼吸も荒くなっていました。
症例: フェレット 避妊メス 3歳3ヶ月齢 BW 1.04kg バニラ
BCS 2.5
腹部は重度に膨満していますが、痩せていました。
触診では、腹部に巨大な腫瘤が認められました。
緊急のお知らせ | 2010年07月13日11:48 |
副院長 母 山田 瑞 が7月13日 逝去いたしました。
病院業務に支障をきたす場合がありますが、ご了承下さい。
尚、7月17日(土)は葬儀の為、診療を見合させて頂きます。
処方食等については、受付致します。
七夕飾り | 2010年07月09日16:01 |
7月7日は七夕。
病院の待合室に、短冊とお飾りをつけた笹を飾ることにしました。
ちょうど良い竹の枝を調達するのに、みんなで知恵を絞ることに。
裏の谷津山には幾らでも竹は生えていますが、
持ち主がいるので、勝手に取るわけにはいけません。
「谷津山は竹が生え過ぎて困っているので、小さい枝を切ってくるくらい
いいんじゃないの?」
という意見も出ましたが、院長が竹をかついで、谷津山から降りてくるところを
近所の人に見つかったら、ちょっとまずいので却下。
スタッフのミーちゃんの実家が郊外にあって、笹を持ってきてくれるというので
お願いしましたが、枝がやや細めで立たせられません。
ワールドカップ考 | 2010年07月01日10:30 |
日本vsパラグアイ戦が終わり、
幾つかの大きな足跡を残し、日本チームは南アを跡にして帰路につきました。
TBSの瞬間最高視聴率は64.9%、殆どの日本人がライブで日本代表を応援したことになる。
120分間繰り広げられた死闘、お互い守りを重視したディフェンシブな内容だったけど
ピンチもあり、チャンスもあった。
チャンスをものにできるかどうか、この少しの差が世界の壁だと思う。
でも僕らの年代にとって、日本代表がW・カップのピッチで
ベスト8をかけて戦っていること、そのこと自体が夢の出来事なのです。
この1ヶ月は・・・ | 2010年06月30日15:22 |
ブログの書き込みを一休みしたら、
あっという間に1ヶ月経ってしまいました。
この1ヶ月にあったこと、
主なことを振り返って書いてみます。
5月、6月は狂犬病注射やフィラリア予防で来院数が多く
どの病院も忙しくしています。
当院ももちろん例外ではなく、
5月のGWのつかの間の休日以降は休みなく働きました。
その間にはいろいろな手術もあり、(これについてはまた報告します。)
また、全国政令都市獣医師会協議会というイベントが静岡市が担当となり
この準備、開催でたくさん汗をかきました。
仕事の合間の時間を使って
昨年のように、畑で野菜作りも頑張っています。
はじめまして♪ | 2010年06月29日16:45 |
こんにちわぁ~☆
私、チワワとパピヨンのMIX
ルビー ですっ(●^з^)/
4月25日生まれの女の子◎
今はまだ体重が1.02㎏しかないけど、
これからドンドン大きくなる予定だから!
みんなよろしくねぇ~♪♪
M・ダックスの椎間板ヘルニア外科手術例-(獣医療) | 2010年05月14日19:08 |
M・ダックスのロイドちゃんが深夜、お父さんの膝に乗ろうとして
突然、悲鳴を発して、後足が動かなくなりました。
早朝に近所の病院で鎮痛処置をしてもらい、その日の午前中当院に来院しました。
症例: ミニチュア・ダックス 7歳10ヶ月 オス BW 5.1kg ロイド
歩行検査では、後肢を引きずって歩き、起立不能でした。
前肢及び脳神経検査は正常でした。
ヨーキーの眼の中の寄生虫(東洋眼虫)-(獣医療) | 2010年05月13日19:10 |
人懐っこく誰にでもフレンドリーな可愛いヨークシャーテリアのアコメちゃんが
左眼がしょぼしょぼするということで、来院しました。
症例: ヨークシャーテリア 避妊メス 8歳 BW2.15kg アコメ
眼を注意深く検診すると
何か動いています。
GWのスタッフレクレーションBBQ | 2010年05月06日15:00 |
今年のGWは天候に恵まれ、1週間前の予報では曇りだった
5月5日も晴れに切り替わり、まさにレクレーション日和になりました。
計画していたスタッフとのBBQ、予定通りに、さあ、出発です。
昨日、材料、必需品は揃えました。
参加人数は全員で9名、美鈴ちゃん家族3名も加わってくれました。
目指すは、岡部の朝比奈川の上流にある「ヤマメの里みつの」です。
