イングリッシュ・セッターが散歩中に急にお腹が大きくなり
苦しみ出したと、来院しました。
症例: イングリッシュ・セッター メス 12歳9ヶ月齢 レナ
レナはこの日の午前中、いつもの軟便の主訴で来院し、
お薬を渡して帰宅した後、お水をがぶ飲みしたそうです。
その後の散歩でした。
レナは2年前にも胃捻転を起こしました。
この時は他県に住んでいて、他院にて緊急手術を行い、助かりました。
このことがあり、
飼い主のTさんからは、様子を見ないで直ぐに電話連絡があり、
午後一番に、来院してくれました。
一見して、
腹部が膀満しています。 打診によりガスの充満がわかります。
レナはよだれを垂らし、歩きはしますが辛そうです。
吐きたそうな仕草をするも、吐けないとのことでした。
レントゲン検査、血液検査を実施しました。
血液検査: 正常範囲内
レントゲン検査:
胃内はガスで充満し、
本来、右側に見える幽門部が左側(写真でいうと右側)
に移動しています。
捻転の典型的所見です。
胃捻転は、一刻を争う病気です。
直ぐにでも、捻転を戻し、
再発しないよう、胃固定術をする必要が
あります。
Tさんは、2回目のこともあり、
直ぐに理解し、緊急開腹手術を承諾してくれました。
発見が早かったことで、発症からの時間はまだ短いので
救命できる可能性は充分あります。
ミタゾラム、ベトルファールで鎮静(前処置)をし、
プロポフォールで麻酔導入しました。
手術部位である腹部の毛刈り、剃毛も素早く行いました。
開腹する前に、胃内のガスを抜く為に
胃カテーテルを胃内に挿入しました。
捻転が強い場合は 、噴門からの挿入が困難です。
噴門部でやや抵抗がありましたが、
何とか挿入出来ました。
その直後、ガスが抜けて
腹部の膨れは改善されました。
過去の開腹手術の跡が腹部中央に
残っています。
腹壁を開けると、胃が見えました。
発見が早かったことがあり
胃壁の損傷は殆どありません。
また、口腔からの胃カテーテルでガスを
抜いたことで、捻転は元の位置に戻った
ようでした。
対応が早いとガスを抜くことで、
このように自然に戻ることも
あります。
胃内にはまだ、飲んだ水がかなりの量、
残っているので、
カテーテルを通して、吸引、排液しました。
胃を固定する方法として、
肋骨の間を切開をし、
ここから胃壁を引っ張り上げて、
ここに縫合します。
切開部からバブコップ鉗子を挿入し
胃壁をつかんでくるところです。
引っ張り出した胃壁を癒合しやすいように
少し傷をつけて、腹壁の筋層に何か所も
結節縫合します。
固定された胃を腹腔内から
見たところです。
これで、胃の捻転を予防します。
腹腔を閉じる前に
サクションを使って、腹腔内を洗浄しました。
腹壁を縫合したところです。
皮膚を縫合し、手術は
無事に終了しました。
手術中に、心電図を継続して
モニターしましたが、
心配した不整脈は出ませんでした。
術後は、入院室内で
点滴を続けました。
2日目のレナです。
食欲も出てきて、
回復は順調でした。
今回は何よりも発症から処置までの時間が
早かったのが、幸いしました。
飼い主のTさんが、胃捻転の経験があり、
直ぐにおかしいと、来院したことです。
また、昼間に起こったこともラッキーでした。
スタッフの人数も充分で、
スムーズに一連の治療処置が実施できたことです。
胃捻転の死亡率は50%近くにも及ぶ
ことが報告されています。
発見と処置が遅れれば、この数字は更に高まります。
経験的にも
発見時にはすでに手遅れだったケースを
何度も味わっています。
特に、胸の深い中型から大型の犬は
要注意です。
この記事へのコメント