当院では、ウサギの診療数が年々増加し、
ウサギを診ない日はまずないような状況になっています。
その中で、最近の症例での子宮疾患の2例を紹介します。
症例1: ロップイヤー メス 6歳8カ月齢 BW1.7kg チャッピー
症例2: ドワーフ メス 3歳 BW1.25kg エコ
症例1: チャッピーは1ヶ月前にツメダニによる背中の脱毛で、来院しました。
セラメクチンで治療を開始し、脱毛は改善してきましたが、再診時の
触診で、下腹部に子宮と思われる柔らかい腫瘤を確認したので、レントゲンを撮りました。
外観上では、一見してお腹が膨れている
ようには感じません。
レントゲン上では、膀胱の頭側領域が不鮮明になり、
盲腸、腸管を頭背側に変位させているようです。
再度、触診により柔らかい腫瘤以外に、やや硬めなドングリ大程たの
腫瘤も確認されました。
エコー検査では、やや粘調度がある液体が貯留した子宮が
確認されました。
血液検査では、HCT30.1%と軽度貧血を示しましたが
他は正常範囲でした。
飼主の希望により3日目に摘出手術を実施しました。
すでに、麻酔が導入されて、
点滴チューブもも留置されました。
皮膚を切開します。
腹壁を切開すると、
内臓が見えてきます。
盲腸、小腸が見えます。
液体が貯留し、
腫大した子宮を腹腔から
露出しました。
腫大した子宮の全容です。
推測より、大きいものでした。
型通りの結紮切断により
切除が完了しました。
腹壁、皮膚を縫合し、
手術は無事終了しました。
病理組織学的診断:
子宮腺癌
両側子宮の腫瘤状部分に、
子宮内膜腺由来の悪性腫瘍性病変
(子宮癌)の浸潤性増生が認められました。
内膜からの隆起状部分から固有筋層に
浸潤している部分も見られますが、
子宮外膜には達していません。
なお、両側卵巣には、著変は認められません。
術後: チャッピーは順調に回復し、3日目に退院となりました。
症例2: エコちゃんは、猛暑の8月中旬、初めて血尿がありました。
診察とレントゲン検査の結果、子宮疾患が疑われたので、手術を勧めました。
迷っているうちに時は過ぎ、
9月末に再び血尿が再発した為、
手術に踏み切りました。
手術前に撮影したレントゲンです。
側面像で、膀胱の背側に子宮陰影が見られます。
麻酔が入り、
手術の準備ができました。
有窓ドレープで切開部を被います。
腹壁を切開し、露出した子宮です。
左側子宮角に血腫がありました。
左右の卵巣を結紮切断し、
反転した子宮の全貌です。
子宮摘出して、
定法通り閉腹しました。
手術直後のエコちゃんです。
覚醒するまでは、酸素吸入をします。
子宮腫大部分は
やはり血液の貯留でした。
ここが原因で血尿を起こしていたのです。
病理検査結果: 子宮内膜出血
子宮内膜は全体的に過形成性に肥厚し、また随所に出血する。拡大した子宮腔の一部には、大型の血液凝塊(血腫)が形成される。腫瘍性変化などは示さない。
卵管周囲組織は著明なうっ血・水腫を呈する。
予後:
3日目に退院。食欲、元気とも健康時にもどる。
同じ、子宮疾患でも、
腫瘍性変化があるとないでは、予後に大きな違いがあります。
症例1のチャッピーは、1ヶ月後の検診で
転移性と思われる肺腫瘍が見つかりました。
ウサギの子宮疾患はこのように、要注意です。
早期発見、早期治療が肝要です。
昨日朝までICUでお世話になりましたまゆ母です。その節は大変お世話になりました。
今日この記事を拝読し、もっと早くこの記事に出会いたかったと心から思いました。
勉強不足ゆえ我が子を幸せにしてあげられなかったこと、悔やんでも悔やみきれません。
早過ぎる別れに家族一同悲しみに暮れています。
最善を尽くしていただきました先生とスタッフの皆様には、感謝しています。
これからも沢山の動物達と、その子を見守るご家族の為にご尽力いただきたく思います。
末筆ながら御礼申し上げます。
本当にありがとうございました。