2月19日(金)の午後、静岡市立番町小学校で「うさぎふれあい教室」を開催しました。
番町小学校は、一番町小学校と三番町小学校が4年前に合併した新しい小学校です。
新校舎になってから2回目の開催です。
番町小学校のHPにも掲載されました。
http://www.bancho-e.shizuoka.ednet.jp/aspsrv/asp_news/news.asp?DATE=20100222&ID=257
番町小学校は、2年前に新校舎に引っ越しました。
木造校舎のとてもきれいな小学校です。
去年はブラウン管テレビでしたが、大型の液晶テレビに様変わりしていました。
後に立っている二人の先生のうち、背が高くスーツを着ている方が教頭先生で、
私の小学校時代の同級生です。
この活動をいつも影から支えていただいています。
今日は、この4月から飼育当番になる2年生80人が参加してくれています。
最初に、ウサギの身体や習性の特徴をビデオで紹介しています。
みんな真剣に聞いてくれました。
ビデオで勉強した後は、4組の班に分かれてビデオの復習と、各獣医師からのレクチャーです。
私が、フリップを見せながら子供達に質問しているところです。
ウサギを土の床でそのまま飼うと、穴を掘っていってしまい、管理ができなくなったり、落盤で生き埋めになることなどを
説明しています。
当院の里村先生も子供達の質問を受けて、一生懸命説明しています。
残りの10分間では、いつものように紙芝居「引っ掻きうさぎ」をやりました。
当院のスタッフ5人で、それぞれの役を割り当て、熱演です。
実習で勉強に来ている動物看護師をめざす安本さんと、鈴木さんにも加わってもらいました。
5人のスタッフが一生懸命、紙芝居を通して伝えようとする動物への思いは
きっと子供達に伝わったと思います。
主人公のチャーと同じように番町小学校の2羽のうさぎもきっとみんなに可愛がってもらえそうですね。
ブログへの掲載ありがとうございました。番町小HPにも掲載してありますので、ご覧ください。
青木先生、コメントありがとうございました。
番町小学校のHP拝見しました。
(ブログからアクセスできるようにしました。)
アルバムの写真もたくさん撮っていただき、活動の力にもなります。
番町小学校の子供達はみんな楽しそうで、積極的で可愛かったです。
今後ともよろしくお願いします。
有仁