犬のT細胞性皮膚型リンパ腫(菌状息肉腫)の症例を現在治療中ですので、報告します。

 

症例: 雑種犬 13歳 オス BW27kg  ゴン太

プロフィール: ゴン太は10歳までは、狂犬病注射、フィラリア予防で来院するだけで、

         病気をすることもなく、健康でした。

         H19年5月・・・耳血腫手術、 BW37kgで肥満・・・・減量を指示

         H21年1月・・・1ヶ月前から眼周囲、外耳道、口唇部、肢端、背中、肛門周囲など全身

                に膿皮性皮膚炎が発症、 真菌培養(+)、アカラス(‐)

                スタンプ検査: 炎症細胞、桿菌多数

            診断: 細菌感染、真菌感染を伴ったアトピー性皮膚炎?

            治療: 抗生物質、抗真菌剤,薬浴治療で軽減する

          * 治療をストップすると軽減、増悪を繰り返す。

         H21年6月・・・同症状が続き、難治性免疫介在性皮膚疾患、皮膚型リンパ腫を疑い、

             頸部にできた結節様皮膚病変のFNAを実施しました。

            

       

ゴン太リンパ.jpg

 

円形の単核細胞が多数採取されました。

大きさと染色性にはばらつきがあり、一見して腫瘍性リンパ球の集簇と考えられました。

確定診断の為、この皮膚病変を切除し、組織病理検査をすることにしました。

 

ゴン1.jpg

6月FNAを実施した時のゴン太の顔です。

眼周囲、口唇部の皮膚炎、舌もただれています。

 

ゴン4.jpg

 

口唇部の拡大写真です。

よだれが多く、常に濡れていて、、肥厚、発疹、発赤、縻欄などが混在しています。

肛門周囲も同様の皮膚病変です。

 

ゴン6.jpg

 

頸部にできたFNAで異型リンパ球の集簇が見られた皮膚病変を

麻酔下で摘出することにしました。

 

ゴン8.jpg

 

摘出予定皮膚病変にドレープをかけます。

 

ゴン9.jpg

 

アルゴン電気メスで切除していきます。

 

ゴン11.jpg

完全に切り取りました。

 

ゴン12.jpg

 

型通り縫合しました。

摘出した皮膚病変は組織病理検査と免疫検査を実施することにしました。

 

 

病理組織学的診断: T細胞型-皮膚型リンパ腫

 

ゴンタ染色1.jpg

 

×20

単調な腫瘍細胞が特定の配列をとらずにビ慢性に増殖し、

皮下脂肪織で深部方向へ浸潤性に不規則に拡がっています。

 

ゴンタ染色2.jpg

 

 

×400

 

構成する細胞は、核膜厚くクロマチン粗剛な多形性核と、

濃染する細胞質を有する細胞境界明瞭な小型細胞で、

核分裂像が散見されます。

 

ゴンタ染色3.jpg 

 

免疫染色   ×400   T細胞型悪性リンパ腫

CD3

T細胞の分化を示すCD3で陽性の染色性を示しました。

 

 

ゴンタ染色4.jpg

 

免疫染色 ×400  T細胞型悪性リンパ腫

CD20

B細胞マーカーであるCD20では陰性を示しました。

この結果、当リンパ腫がB細胞型ではなく、T細胞型であると診断されました。

 

 

 

 

コメント:

皮膚に発生するT細胞型悪性リンパ腫を、上皮向性リンパ腫、または「菌状息肉腫」といいます。

リンパ腫はB細胞型、T細胞型があり、B細胞型は抗ガン剤の反応が比較的良いのですが、

T細胞はより悪性であり、抗ガン剤の反応も悪いのです。

 

Small Animal DERMACOROGY より

上皮向性リンパ腫の特徴・・・Tリンパ球由来の悪性腫瘍である。

 犬と猫ではまれに見られ、老齢動物では発生率が高い。

病変部は単発性から多発性の局面及び/または結節で、大きさは直径2、3㎜~数㎝の範囲である。

全身性の紅斑、脱毛、痂皮、及び搔痒と落屑が見られることがある。

皮膚粘膜移行部の色素脱失と潰瘍化、または潰瘍性胃炎が起こることがある。

本疾患は通常緩徐に進展し、慢性例では末梢のリンパ節腫大や全身症状が認めれることがある。

治療:

単発性の病変は外科的切除または放射線療法を選択する。

多発性では唯一、化学療法の組み合わせ(プレドニゾン、細胞毒性薬物)による治療がわずかに効果的である。

予後:

治療に関わらず、予後は不良である。多くの動物は診断後1年以内に死亡する。

 

 

 

 

診断後の治療経過:

ゴン太の治療として

プレドニゾロン、抗生剤(セファレキシン)、クロラムブシル(抗ガン剤)

を処方しています。

 

 

  ゴンタ20.jpg 

 

けれど、食事に混ぜても薬をうまく吐き出してしまったり、食欲が不安定なため、

毎日飲めない状況にあります。

皮膚の状態は徐々に悪化しています。

現在の体重は21kgに減少しています。

 

ゴンタ22.jpg

 

背中の皮膚病変です。

紅斑性の結節病変が多数増加し、脱毛と落屑が見られます。

 

ゴンタ21.jpg

 

肛門周囲は炎症と肥厚、縻欄が激しく、痛々しい様相です。

 

飼い主のSさんと定期的にインフォームドコンセントを行っていますが、

出来るだけそばで一緒の時間を過ごしたいという希望から、

入院はしないで、在宅治療を続けています。

食事はお腹をこわさないなら、ゴン太の好物を与えるようアドバイスしています。

毎日を大切に過ごすことができるよう、今後もスタッフ一同協力体制をとっています。