
2月28日から、また二人実習生が勉強中です。浜松の動物看護専門学校の学生さんです。
この時期はインターシップ制度といって、学校だけでは学べない動物病院の実際の現場に立ち、看護師やトリミングに必要な知識や体験を学ぶのです。
10日余りの体験実習ですが、最初は緊張で遠巻きで見ているだけになってしまうので、好奇心を持って積極的に補助をするよう指導しています。
この10日間で大きく成長してくれるといいですね。

教わったことを熱心にメモしています。
何でも吸収しようとする姿勢が大事だよね。

| 実習生の季節です。 | 2009年03月02日10:47 |

2月28日から、また二人実習生が勉強中です。浜松の動物看護専門学校の学生さんです。
この時期はインターシップ制度といって、学校だけでは学べない動物病院の実際の現場に立ち、看護師やトリミングに必要な知識や体験を学ぶのです。
10日余りの体験実習ですが、最初は緊張で遠巻きで見ているだけになってしまうので、好奇心を持って積極的に補助をするよう指導しています。
この10日間で大きく成長してくれるといいですね。

教わったことを熱心にメモしています。
何でも吸収しようとする姿勢が大事だよね。
この記事へのトラックバックURL:
http://www.yamada-ah.com/mt4/mt-tb.cgi/155
この記事へのコメント