症例・・・セキセイインコ 8週齢 オス 25.4g ピースケ
プロフィール・・・子供の誕生日に、ペットショップから購入した4週齢のヒナを友人からプレゼントされ
た。(小鳥を飼育するのは今回が初めてである。)
購入したペットショップから、3回/日だけ差し餌をやるように指示されたので、
その通り与えていた。
差し餌はふやかしたあわ玉と栄養粉末(ヒナフトール)。
始め頃はまだ足りなそうな程食欲旺盛だったが、一週間前から食欲低下が見られ、
昨日から、歩けなくなった。
ペットショップに相談したら骨折かもしれないので、
病院で診てもらうよう指示された。
他院で診察を受け、栄養剤?を飲ませてもらい帰宅後、急に動かなくなった。
現症・・・脚麻痺があり、ひどく衰弱している。
処置・・・入院し、インキュベーター内で暖房、酸素吸入。強制給餌を予定。
但し、落鳥(死亡)する可能性も十分あることを入院時に理解していただいた。
ひどく衰弱し床にうつ伏して、身体は冷たく、呼吸時の胸の動きだけが確認できる状態でした。
脚には力が入らず、伸展、屈曲も容易で、外傷もなく痛がる様子もありません。
まずは、インキュベーター内での保温と酸素吸入、身体が温まったらレントゲン、次に強制給餌の順序でプランを立てました。
レントゲン検査では、骨折、脱臼、骨の変形等は見られません。
心臓と肝臓が作り出すウエストラインが消失ぎみであり、心臓拡大があるようでした。
その他の検査
糞便検査: メガバクテリア(+)
診断: プロフィールとレントゲン検査、糞便検査から
ビタミンB1欠乏症(多発性神経炎)
メガバクテリア症
❉ ビタミンB1欠乏症(多発性神経炎)
脚気とも呼ばれ、末梢神経の軸索障害と循環障害をおこす疾患。欠乏時にはエネルギー代謝異常が現れ、血中のビルビン酸及び乳酸値が上昇し、これが循環障害起こし、心拡大、心不全につながる。
原因: 市販あわ玉のみの差し餌。(市販されている粟玉には実際にはほとんど卵が入っておらず、ムキ餌と栄養的に変わらないのが現状である。)
巣立ち近くのヒナは活動量が増し、ビタミンB1の消費量が増すので、欠乏しやすくなる。
消化管内感染症があると、吸収不足から更に欠乏が進行する。
ピースケは1日3回しか差し餌を与えられず、量的にも、栄養的にもかなりの不足が考えられました。
合わせて、メガバクテリア感染が更に状態を深刻化させたと思われました。
治療: 身体が温かくなりだした3時間後から強制給餌を始めました。
(20%ブドウ糖1CC+アミノ酸入ビタミン剤1滴+デカドロンシロップ1滴)
これを1回に0.2~0.3㏄づつ計3回、1時間毎にそ嚢内に注入しました。
誤嚥せず、嘔吐もないことを確認し、
フォーミュラーAA(ラウディブッシュ)に次の薬剤を入れ、0.2ccづつ、2時間毎に
そ嚢内給餌しました。
(アモキシリン、アムフォテリシンB、アミノ酸入ビタミン剤、B‐コンプレックス(ネクトン) )
2日後、(粟玉+ケイティーフォーミュラーペースト)を自分から、ついばみ始めました。
排便が確認できるようになり、夜~朝にかけて10個の排便がありました。
強制給餌の量を1回に0・4㏄に増やし、回数は減らしました。
入院から4日目、体重は変わらず25.3gですが、グルーミングを頻繁にするようになり、後足を使えるようになり、起立が可能になりました。
自分から、殻付シードを間断なく食べるようになり、強制給餌はストップしました。
そこで、飲水溶解用の必要な薬剤を処方して、昨日、退院としました。
飼い主のOさんに喜んでもらえたことは言うまでもありません。
正しい食事管理と適正環境の重要性を再認識させられた症例です。
こんにちは。初めまして!
福岡県の50代男です。
うちにも、同じ色彩のセキセイインコ「ピースケ」がいます。^ ^
一羽飼いで、もうすぐ4才。
2才の秋に、原因不明の脚の病気で、片足の指が全部なくなったんですが、
その後、なんと!! 短い指状の突起が再生してきて、!
それをケージにうまく引っ掛けて、再び自由自在に動き回っています。
冬場でも元気いっぱいです。 ^ ^
すごいです。
私の方がピースケに励まされる毎日です。