2009年1月の記事
ウサギの乳癌(獣医療) | 2009年01月31日15:43 |
症例・・・ドワーフ・ウサギ メス 7歳4か月齢 チヒロ
主訴・・・2週間前に腹部の腫瘤に気が付く。徐々に大きくなってきた。よく舐めている。
血液検査・・・HCT 31・8% ↘(正常値35~50%)で軽度貧血、 その他の項目は正常範囲
暫定診断・・・乳腺腫瘍
治療・・・避妊手術も含めた腫瘍摘出術の必要性を説明したが、手術のリスクを飼い主がまだ受け入れられないとのことで、経過を見ることになった。
20日後、舐めることで腫瘍表面が破れ、出血するようになった。この時点で、乳腺腫瘍だけの切除を飼い主が了承した。
23日後の手術前の血液検査でHCT 19・3%と貧血が進行していて、出血量が見た目より多いことが考えられた。
犬の異物による腸閉塞(獣医療) | 2009年01月31日13:43 |
症例・・・M・ダックス 1歳5か月齢 オス ミュウ
主訴・・・昨日の朝から食欲、元気なし
水を飲んでは吐いている
血液検査・・・ HCT 69・4%↗ 白血球数 29400↗ GPT123↗ BUN39↗ 他は正常範囲
レントゲン検査・・・腸内に卵型の石と思われる異物が確認された
長寿表彰猫のどらみんちゃん | 2009年01月29日20:52 |
昨年の9月、静岡市と獣医師会が主催する毎年の恒例行事「動物慰霊祭」で、長寿表彰された老猫
のどらみんちゃんが定期輸液治療に来院しました。どらみんちゃんは昭和63年生まれの21歳です。
手術用モニターのリニューアル | 2009年01月28日17:16 |
外科手術をする時には全身麻酔をかけて実施することはご存知の通りですが、
ほぼすべてのケースで、吸入麻酔器で維持します。
そして、維持している時の動物の状態を数字で表示できる装置が手術用モニターです。
このモニターで術中のバイタルサインチェックをします。計測できる項目は
炭酸ガス濃度(ETCO2)、麻酔ガス濃度、脈波・動脈血酸素飽和度(Sp02)、心電図(ECG)、血圧(BP)、体温(TEMP)、呼吸数(カプノグラム) です。
当院では6年前から、K社のモニター装置を使用していましたが最近、数値の不安定さが時々見られ、そろそろリニューアルを考えていました。
犬の膀胱結石(獣医療) | 2009年01月28日14:16 |
症例・・・パピヨン 避妊メス 8歳5か月 サティー
プロフィール・・・混合ワクチン、フィラリア予防等 定期予防済
6歳2か月齢(H18年10月)時 子宮畜膿症を発症、同時にレントゲン検査にて膀胱
結石を確認したため、子宮両卵巣摘出術、及び膀胱結石摘出術を実施。
結石分析・・・シュウ酸カルシウム
現症状・・・1か月前に出血性胃腸炎で来院: 出血性胃腸炎は治療により完治
検査時のレントゲン撮影で膀胱結石の再発を確認
頻尿あり。
治療・・・外科的摘出
愛犬に見つめられると・・・・ | 2009年01月28日09:57 |
見つめ合う~だ~けで~♪ わんこと人間のきずな強く
愛犬に見つめられると、相手への信頼感やきずなを強める働きのあるホルモン「オキシトシン」が飼い主の体内で増加することを、麻布大と自治医大の研究グループが24日までに確認しました。
以下は記事の内容です。
美人さんでしょ♪ | 2009年01月26日16:51 |
今日は可愛い三毛猫ちゃんをご紹介しま~す!
この『てんてん』ちゃんは、昨年の9月に今の飼い主さんと出会いました☆
生後数時間で、もちろん目も開いてない状態で保護されたんです。大きさで言うと、ゴールデンハムスターぐらいですね。
ミルクの飲みが悪かったことと、飼い主さんの諸事情により、しばらく病院でお母さん代わりを勤めることになりました。
生後2日ほどの猫ちゃんですから、1回に飲むミルクも2cc程でお腹いっぱいです。
2時間半から3時間おきに、体重測定→ミルク飲み→体重測定(飲んだミルクの量を確認する為)→うんちとおしっこをさせる をセットで行います。
お母さん猫は同時に何匹も育てるのだから、たいしたものです!!
みるみる体重も増え、ミルクを飲む量も増えていきます。
どんなに診察が忙しくても、てんてんちゃんのミルクの時間はみんながニッコリ癒されました
やっと目が開いた~(≧∀≦)♪♪と騒いだ数日後、てんてんちゃんは飼い主さんと 本当のおウチへ帰っていきました。
無事に育てられてホッとした反面、てんてんちゃんがいないのも寂しい複雑な心境でした。
そんなてんてんちゃんも先日、2回目の 混合ワクチンを済ませました!
66gだったてんてんちゃんも2.2kgともう 立派なLady猫ちゃん♪
優しくてキレイな飼い主さんに似て、器量良しの美人さんになりましたぁ~
てんてんちゃん、これからも健康でいようね~ヾ(^▽^)
奉仕活動(ひだまり倶楽部)に行ってきました | 2009年01月23日10:36 |
静岡市獣医師会とボランティアの方々で組織するひだまり倶楽部のAAA活動に昨日参加してきました。AAA活動とはアニマル アシステッド アクティビリティ (動物介在活動)のことです。
老人ホーム、介護施設、養護学校、病院のターミナルケア施設などを訪問し、ひと時でも、動物と触合ってもらおうという活動です。もう10年以上続けている獣医師会の活動ですが、設立当時から参加しています。
セキセイインコの肥満 | 2009年01月22日11:46 |
セキセイインコのピーコちゃん(3歳5か月齢、メス 73.6g)が来院しました。定期健診のためです。
ピーコちゃんは1歳頃から太り始め(60g)、昨年の12月には70gを超えてしまいました。
内臓も心配になったのでレントゲンを撮りました。
幸福の木(ドラセナ)の花と中毒? | 2009年01月21日17:16 |
1週間前に、両まぶたがぷっくり腫れて、来院したのはマルチーズのミルクちゃん。
事情を聴くと、
「実は、家の幸福の木が毎年花を咲かせるんです。ミルクがその花を食べたそうにするので、つい与えてしまいました。その後から、まぶたが腫れてきてしまいました。」
観葉植物は多くが中毒性を持っています。幸福の木を文献で調べると、やはり有毒植物の仲間でした。
三つの腫瘍の病理検査の結果 | 2009年01月21日08:52 |
昨日、今年になって手術した腫瘍の病理検査結果がまとめて三つFAXで届きました。
J・ハムの鼠径部の皮下腫瘍・・・・腺管癌(乳癌)
シーズーのリンパ節 ・・・・悪性リンパ腫
ビーグルの眼瞼腫瘍 ・・・・・悪性メラノーマ
という結果でした。
オスのセキセイインコの蝋膜変色(獣医療) | 2009年01月19日08:22 |
症例・・・セキセイインコ オス 4歳6ヶ月 ピーコ
プロフィール・・・3歳3ヶ月頃から 多飲多尿あり 頻繁な吐き戻し → 発情徴候
対策: 発情を抑制する環境管理改善をアドバイス → 症状の改善見られる
症状・・・ 最近(4歳4ヶ月齢) 蝋膜の色が青から茶色に変色してきた
レントゲン検査・・・腹腔内の精巣腫大所見
フェレットの脱毛と副腎腫瘍(獣医療) | 2009年01月18日17:45 |
症例・・・フェレット(バタースコッチ) 去勢オス 6歳4か月 ミル
プロフィール・・・3歳時 非炎症性左右対称性脱毛 各種検査で副腎疾患を 疑い、
外科、内科治療オプションをオーナーに提示、内科治療を選択。
治療: 酢酸リュープロレイン(GnRHアナログ)の1か月毎の投与
経過・・・ 3ヶ月後にはオーナーが満足できる発毛が見られた
4歳時 再び脱毛始まる 同治療開始
4歳5か月時 尿道閉塞症 麻酔下で閉塞解除処置(前立腺腫大認めず)
5歳4か月時 尿道閉塞症 同治療
現症状(6歳時): ふらつき 軽度低血糖(Glu 67 ) 脱毛の進行
エコー検査: 左副腎の腫大(12.8mm×8・1mm) 副腎腫瘍の疑いを示唆
治療: オーナーの同意があり開腹による外科的治療
難治性皮膚炎に合併した悪性リンパ腫?(獣医療) | 2009年01月17日09:33 |
症例・・・シーズー 避妊メス 12歳3か月齢 チョコ
プロフィール・・・2歳3か月時 膀胱結石摘出手術
3歳6か月頃からアトピー性皮膚炎(膿皮症、マラセチア)により薬浴を含めた
継続した定期的治療
10歳4か月齢時 アカラス(+) 定期治療にアカラス治療を加える
現在の症状・・・食欲元気あり。皮膚の痒みが強い。
背中、四肢先、腹部、耳、顎下等に慢性皮膚炎(掻痒 発赤 鱗屑、痂皮
象皮様表皮肥厚、脂漏 色素沈着) アカラス虫体(-)
多発性リンパの腫大(右下顎リンパ、左浅頸リンパ、両腋窩リンパ、膝下リンパ)
検査・・・血液検査、 膝下リンパ節のFNA(針生検)
G・レトリバーのブルース14歳になりました。 | 2009年01月16日17:51 |
お正月明けに調子を崩してしまったG・レトリバーのブルース君(オス、14歳)。すっかり元気を取り戻し、顔を見せに病院に来てくれました。
1月7日の夕方6:00過ぎ、ブルース君が何度も吐いて、ぐったりし立てなくなったと電話が入りました。体重が25kgあるので、お母さん一人では病院に連れて行けないとのSOSです。
立てないとの状態が心配だったので、お父さんが都合がつく明日まで待てないと判断し、スタッフを同行させ、往診に出かけました。
ウサギの食滞(胃腸の運動低下)(獣医療) | 2009年01月16日14:05 |
症例・・・ウサギ(ドワーフ) メス 3歳8か月 ウー
プロフィール・・・W幼稚園で飼育
2歳時に子宮内膜症・・・子宮卵巣摘出術
2歳3か月時・・・急性食滞症状で入院
症状・・・昨日まで変わりなく、食欲元気著変なし。
今朝から食欲なく、いつものように動かない。排便がない。
毛が生えたっ♪ | 2009年01月16日13:38 |
この柴犬くんは、去年の夏から薬浴治療で通っている子で、名前は「ケン」ちゃんです。
3年前から痒みが出始めてしまい、お薬は飲んでいたのですが痒みはなかなか治まらず、顔周りや足・内股に色素沈着や炎症、脱毛などの症状が出てしまいました...(´д`;)
右の写真は、薬浴をし始めた頃のケンちゃん。→→→→
この頃は、お顔周りの脱毛が少し目立っちゃってますね。
ケンちゃん、頑張って続けて良くなろうね!ヾ(^▽^)
☆★☆★...
2週間おきの薬浴治療を約5ヶ月間、頑張って続けたケンちゃん。
なんと!!
ケンちゃんのお顔の毛が生えましたぁ―――っ!!!\(≧∀≦)/
ほら、この通り♪
最近は、体の痒みもだいぶ落ち着いてきて、たまに出る痒みに注意する毎日です。
頑張って薬浴、お薬を続けた成果だね☆
良かったねっ(∧▼∧)Ь ケンちゃん♪♪
今日は病院に入院だぁ~ | 2009年01月15日17:35 |
純血種の猫ちゃんで1番人気のアメショー!!
この子の名前は『のすけ』くんです★
10kgを超えたこともあるのすけくんは、
11歳になった今、糖尿病と心臓病の治療を頑張っています
家族の中では、のすけくんよりも年下の娘さんが一番大好き(≧∀≦)
お父さんでもお母さんでもなく幼い娘さんなんです。
懐いてるというよりお兄ちゃんとして面倒みてるつもりなのかな???
今日は血糖値を数時間置きに検査する為、
入院となりました。
病院で用意してある猫ちゃん用トイレの中で
一番大きいサイズを使っても足が出ちゃう(^^;
でも猫ちゃんはピタッとジャストサイズが落ち着くんだよね♪
治療と一緒に、ダイエットも頑張っている
のすけくんでした
J・ハムスターの皮下腫瘍(獣医療) | 2009年01月15日08:13 |
症例・・・J・ハムスター メス 1歳4か月 ヒナ
プロフィール・・・9か月齢時と1歳2か月齢時に耳根部にできた
角化組織由来の腫瘤を麻酔下で切除
2か月前から背中の脱毛で定期的に通院治療。
主訴・・・ 一昨日に診察時、腹部鼠径部の10㎜径の円形腫瘤を確認。
昨日、更に大きくなってきたので、外科的切除を決定。
治療・・・腹部皮下腫瘤の外科切除
犬の眼瞼腫瘍(獣医療) | 2009年01月14日22:14 |
症例・・・ビーグル オス 7歳6か月 ジュライ
主訴・・・数か月前から眼瞼にできた腫瘤が大きくなってきた。切除希望
現症・・・右上眼瞼中央に直径8㎜大の腫瘤ができている
治療・・・外科切除
セキセイインコのキサントーマ(獣医療) | 2009年01月13日14:41 |
今日来院した3歳のメスのセキセイインコのポーちゃんですが、お腹が黄色く膨れています。これをキサントーマ(黄色腫)といいます。殆どがメスに発生し、原因の多くは発情に関連しています。過剰な発情によりエストロジェン過剰症が起こり、腹部の脂肪が肥厚変性し、黄色化します。重度になると腹筋の弾性力がなくなり、腹壁ヘルニアの状態になってしまいます。これは、ある意味、生活習慣病とも言えます。鳥を過度に可愛がりすぎたり、飽食させたり、夜更かしが誘因になります。したがって、治療は鳥本来の生活に戻すことです。 詳しくは当院HPの「ペットの知識の泉」の卵詰まりの管理と予防の項に記載されています。参考にしてください。
日曜日の混雑とパピー教室 | 2009年01月11日21:14 |
今日、日曜日は明日が休診のこともあり、朝から診察が混み合いました。
日曜日は休日しか来れない飼い主の方が来院することもあり、混み合うことが多いです。
診察室三つをフルに使って、できるだけ待ち時間を少なくするよう努力していますが、必要な検査を省く訳にはいかないので、待っていていただく皆様には理解していただくようお願いしています。
そんな中、今年最初のパピー教室を昼休みに開催しました。
紀州犬の脾臓リンパ腫(獣医療)・・・開腹写真 | 2009年01月11日15:21 |
症例・・・紀州犬 去勢オス 9歳 リュウ
プロフィール・・・3か月齢時 パルボ感染症
6か月齢時 皮膚形質細胞腫摘出
1歳時よりアトピー性皮膚炎、外耳炎の断続的治療
症状・・・ H20.4月: 狂犬病予防注射時の定期検診での血液検査・・・白血球数増加
食欲元気あり、一般状態良好 治療: 抗生剤
5月: 食欲元気あり、腹部が少し張った感じがする
エコー検査、レントゲン検査で脾臓の腫大を確認
治療・・・開腹による脾臓摘出手術
オカメインコの兄弟? | 2009年01月10日21:47 |
今日、2回目の来院のキョウちゃんとチコちゃんです。
まるで、親子のようですが、生まれは一日違いの兄弟です。(50日齢、49日齢)
この兄弟の糞便検査ではメガバクテリア、酵母菌、ヘキサミタが見られました。
治療は抗生剤、抗真菌剤、抗原虫剤を処方しています。
なぜ、こんなにも成長の違いが出たのかはわかりません。49日齢のチコちゃん(手のひら)の成長障害は明らかです。PBFD等の何らかのウイルスが関与しているのか、栄養障害なのか、飼い主のKさんが詳細な検査を望まれていないので、まずは確認された感染症の治療を続ける予定です。チコちゃんの更なる成長を期待しているのですが・・・・。
雨の日、重症の野良猫を保護したけれど・・・ | 2009年01月10日12:06 |
雨の日の昨日Sさんが、保護した野良猫を診てほしいと連れてきました。以前から前足を怪我していたけれど、野良なので捕獲できなかったようです。雨の日の昨日、仕掛けた捕獲ケージに餌に釣られて入った処を保護できました。全くの野良なので触ることもできません。慎重に麻酔BOXに入れ替え、前足を確認したところ驚きました。
セキセイインコの慢性上部気道疾患(獣医療) | 2009年01月09日18:47 |
症例・・・セキセイインコ 1歳7か月 オス チョコ Bw 31・7g(BCS 2.5)
症状・・・半年前からずっとクシャミ、鼻水があり、最近は粘調性膿状鼻汁が鼻口、顔面にこびりつく
4ヶ月前から他院にて抗生剤を処方され内服していたが、8日前から悪化し、食欲元気低下
検査: 遺伝子検査 PBFD(-) BFD(-) ヘルペスウイルス(-) クラミジア(-)
暫定診断: 細菌感染性慢性上部気道疾患(慢性副鼻腔炎)
治療: ネブライジング(ゲンタマイシン)・・・3日毎
内服 ソルベット(ビタミンA、B1、D3,E他) エンロフロキサシン
家での暖房指示
経過: 3日後、鼻汁は続くが食欲元気出てくる Bw 33.2g
スタッフセミナー | 2009年01月08日16:26 |
☆☆☆新年☆☆☆
☆明けまして、おめでとうございます!!☆☆★☆☆★☆☆
☆★☆今年もどうぞ宜しくお願い致しますm(-_-)m☆☆★☆☆★☆★
今日は、新年初スタッフのセミナーがありました。
今回の内容は『ワクチンと感染症』、最初に感染症とは、ワクチンとはなどから始まり犬猫の感染症の種類やワクチンの注意・副反応・目的最後にワクチンにより感染症から動物達を守り感染症を減らして行こう!!というお話でした。
セミナーに行って、とても分かりやすい説明で良かったです。私は改めてワクチンの大切さや感染症の怖さを知り、動物を飼っている皆様に少しでもワクチン接種での感染症の予防の大切さを伝えて行きたいと思いました。 望月
チワワの短腸症候群(獣医療) | 2009年01月08日15:53 |
症例・・・ロングコートチワワ 5歳 避妊メス アン
プロフィール・・・幼犬時より月に1~2回嘔吐、食欲不振を繰り返す
その他は特記すべき異常所見なし
症状・・・食欲低下、嘔吐 体重の減少 血液検査・・・白血球増加(23000)
造影検査・・・造影剤の消化管通過障害 小腸拡張
診断・・・原因不明の腸閉塞
治療・・・外科的開腹による原因探求と原因除去
1月8日 | 2009年01月08日15:29 |
病院宛てに、お菓子と一緒に一通のお手紙が届きました
1月8日の今日、テツくんが一周忌を迎えました。とのこと。
大きな鈴をいくつも首輪に付けて、トートバッグに入って病院に来てた昭和生まれのテツくん★
15歳頃から、腎不全の為に定期的な輸液治療へ何年も通っていました。
治療が終わってバッグに入ると、最後に『仕返し!!』と言わんばかりの猫パンチを一撃!
大好物は甘エビとかつおに日向ぼっこだったよね♪♪
テツくんの思い出と一緒に、お母さんの優しい笑顔も思い出します(´ч`●)
県外へ引っ越されたとのことですが、また新しい出会いがあるといいですね。
モモちゃん親子 | 2009年01月07日22:58 |
昨日、モモちゃん親子が検診に来院しました。
1回目は当院で帝王切開、2回目は事情により他院で1月4日の早朝3頭をやはり帝王切開にて無事出産しました。
昨日初めて顔を見せに連れてきてくれたので、可愛くて思わず「パチリ」写真を撮りました。
3頭とも健やかにに育ってくれることを願っています。
野鳥観察でソウシチョウ(想思鳥)が・・・ | 2009年01月07日15:53 |
お昼の休憩時間に30分程、裏の愛宕神社から谷津山の遊歩道を歩きました。
冬は落葉樹の森が野鳥観察にはもってこいです。双眼鏡を携帯して神社の階段を上っていくと
スズメぐらいの鳥が何羽も飛び交っています。きれいな鳥です。双眼鏡で確認するとなんと、ソウシチョウです。
来院される飼い主の皆様へのお願い | 2009年01月07日15:15 |
イヌは、首輪にきちんとリードをつけてお連れ下さい。
リードは離さず、出来るだけ短くお持ち下さい。
ネコは、必ずキャリーバッグかネットに入れてお連れ下さい。
(できれば、首輪とリードも付けてください)
他の動物(ウサギ、フェレット、小鳥等の小動物)も、
必ずキャリーに入れてお連れ下さい。
キャリーでお連れの際は、キャリーから出さないようにお願いします。
待合室は、共有の場です。
どんなに馴れている子でも、マナーはきちんと守りましょう。
山田どうぶつ病院 院長
お忘れ物です。(伝言板) | 2009年01月05日08:54 |
H20.12.30に、待合室のベンチに、イヤリングが落ちていました。
お心当たりのある方は、当院までご連絡下さい。
℡ 054-246-5311
新年明けましておめでとうございます | 2009年01月01日17:14 |
明けましておめでとうございます。
元旦の今日は清々しいほどの快晴で、新年を迎えるのにふさわしい穏やかな一日でした。
毎年恒例で、神奈川県の二宮で兄夫婦と住んでいる母親に新年のあいさつに行ってきました。