症例・・・日本猫、去勢オス、2歳7か月
主訴・・・昨夜からトイレに何度もいくが、排尿できない。 今日吐いた。
症状・・・膀胱拡張、圧迫排尿困難、血液検査によりBUN,Creの上昇
エコー検査にて膀胱内に砂状結石を確認
診断・・・砂状結石による尿道閉塞
治療・・・イソフルレン麻酔下で膀胱穿刺にて排尿後、ペニスから尿道カテーテルを挿入し、
水圧による閉塞プラグの除去を試みるも、プラグ除去できず。さらに超音波による
プラグ破砕も試すが、除去困難。
オーナーの了解を得て、同日、陰茎切断による会陰尿道造瘻術を実施した。
通常、FUS(猫の尿道閉塞症候群)では、カテーテルからの水圧によるフラッシュでプラグが解除できます。しかし、この症例では何度繰り返しても、プラグは骨盤尿道部からびくともしませんでした。
猫の会陰尿道造瘻術はFUSを何度も繰り返す場合の最終手段で実施しますが、今回はペニスからプラグ除去が困難と判断し、オーナーの了解を得て手術にその日のうちに、踏み切りました。
尿道を露出し、尿道球腺の近位側まで切開すると、尿道内に大量の砂状結石が詰まっていました。(写真右側)
結石を取り出すと、尿道には10Fの太いロブネルカテーテルが挿入でき、膀胱内の貯留した尿は無事、排尿できました。
型通り縫合し、ロブネルカテーテルは留置して抜糸まで入院することになりました。
この記事へのコメント